免許試験(衛生管理者、ボイラー関係、クレーン等運転士関係、作業主任者、発破技士、潜水士)についてよくあるご質問

1-1 免許試験全般に関すること

試験の日程を教えてください。
学科試験の日程はこちらをご覧ください。
実技試験の日程はこちらをご覧ください。
出張試験の日程は、以下、各安全衛生技術センターのリンク先をご覧ください。
(「出張試験」とは、各安全衛生技術センターの所在地以外の地域で試験会場を設け実施する試験です。)
北海道安全衛生技術センター
東北安全衛生技術センター
関東安全衛生技術センター
中部安全衛生技術センター
近畿安全衛生技術センター
中国四国安全衛生技術センター
九州安全衛生技術センター
試験の申し込みはいつすればよいですか。受付期間を教えてください。
【学科試験】
①オンラインで申請する場合
オンライン申請の場合は、試験日の2ヶ月前(深夜0時00分00秒)から受付を開始します。受付期間終了は試験日の14日前(深夜23時59分59秒)です。
②書面で申請する場合
郵送の場合は第1受験希望日の2ヶ月前から14日前の消印まで、 センター窓口持参の場合は第1受験希望日の2ヶ月前からセンターの休業日を除く2日前までに申し込んでください。
※休業日:土曜日、日曜日、国民の祝日・休日、年末年始(12/29~1/3)及び設立記念日(5/1)

【出張試験】
通常の申請と受付期間が異なります。
詳細につきましては、以下、各安全衛生技術センターのリンク先をご覧ください。
【実技試験】
実技試験案内の申請締切日までにセンターに到着するよう郵送するか、センター窓口に持参してください。

また、上記の「学科試験」、「出張試験」及び「実技試験」に共通して、受付期間中であっても、定員に達した場合は受付を終了します。

出張試験の詳細はこちらをご覧ください。
北海道安全衛生技術センター
東北安全衛生技術センター
関東安全衛生技術センター
中部安全衛生技術センター
近畿安全衛生技術センター
中国四国安全衛生技術センター
九州安全衛生技術センター
試験の空き状況を教えてください。
試験の空き状況は、ご希望のセンターの「センター試験申込状況」を以下によりご覧ください。
北海道安全衛生技術センター(恵庭市)
東北安全衛生技術センター(岩沼市)
関東安全衛生技術センター(市原市)
東京試験場(港区)
中部安全衛生技術センター(東海市)
近畿安全衛生技術センター(加古川市)
大阪試験場(大阪市)
中国四国安全衛生技術センター(福山市)
九州安全衛生技術センター(久留米市)
試験手数料について教えてください。
【学科試験共通手数料】(令和7年1月現在)
各免許試験とも8,800円

【実技試験(学科試験合格者・学科試験免除者)手数料】(令和7年1月現在)
クレーン・デリック運転士:14,000円
移動式クレーン運転士:14,000円
揚貨装置運転士:14,000円
普通ボイラー溶接士:24,000円
特別ボイラー溶接士:28,000円
試験手数料は税込ですか。インボイスの発行はできますか。
当協会の試験については、消費税法により試験手数料は非課税です。
そのため、当協会は適格請求書発行事業者登録を行わないため、適格請求書(インボイス)の発行はできません。
衛生管理者試験受験資格の「労働衛生の実務」について教えてください。
労働衛生の実務は、事業主が労働者に命じて、労働者の健康保持につながる措置を行う業務です。例えば、健康診断結果の取りまとめ、疾病統計の作成、衛生管理者の補助業務等を行い、労働者の健康管理、作業環境管理、作業管理を行う業務です。単にデスク周りの清掃や電球交換をする等では該当しません。
派遣社員が受験する場合、事業者証明書を作成するのは、派遣元ですか、派遣先ですか。
派遣元です。
衛生管理者を受験します。A社、B社、C社で労働衛生の実務を行いました。現在のC社で一括して事業者証明書を証明してもらうことができますか。
転職等により複数の会社等で労働衛生の実務経験がある場合は、それぞれの会社等で事業者証明書を作成してもらう必要があります。
事業所の代表者が受験を希望する場合、事業者証明書はどのように作成したら良いですか。
事業者(申請者本人)として受験者(申請者本人)を証明してください。
過去に作成した事業者証明書や過去に取得した卒業証明書が手元にあります。現在でも使用できますか。
いずれも使用できます。
会社が倒産してしまいました。事業者証明書をどのように作成したら良いですか。
元上司の方から証明された事業者証明書とその方の自動車免許証などの本人確認を添付してください。
若しくは、元同僚2名の連名で証明された事業者証明書と本人確認を添付してください。
写しの添付書類に原本証明は必要ですか。
原本証明は、免許試験の添付書類に限り、令和3年10月から不要となりました。
試験で使用できる電卓について教えてください。
関数電卓、メモ機能付き電卓は使用できません。スマートフォン、携帯電話やウェアラブル端末に内蔵された電卓も使用できません。
使用できる電卓についてはこちらをご覧ください。
合格基準を教えてください。
【学科試験】
科目ごと(第一種衛生管理者試験の科目のうち範囲が分かれているものについては範囲ごと)の得点が40%以上で、かつ、その合計が60%以上の得点が必要です。
ただし、特別ボイラー溶接士試験及び普通ボイラー溶接士試験は得点の合計が60%以上が必要です。
※学科試験は、得点の合計が60%であっても、ある科目の得点が40%未満となると不合格になります。
【実技試験】
①クレーン・デリック運転士試験、移動式クレーン運転士試験及び揚貨装置運転士試験は、各操作で減点の合計が40点以下で合格になります。
② 特別ボイラー溶接士試験及び普通ボイラー溶接士試験は、全ての試験片が曲げ試験結果判定に合格することです。
合格率を教えてください。
年間の平均合格率はこちらをご覧ください。

1-2 受験申請手続きに関すること

受験申請の手続きについて教えてください。
①オンラインで受験申請をする場合はこちらをご覧ください。

②書面で受験申請をする場合は、「免許試験受験申請書とその作り方(受験申請書一式)」を入手し、必要事項を記入し、写真・試験手数料払込受付証明書・必要書類等を貼付し提出してください。詳細は、入手いただく「免許試験受験申請書とその作り方」をご確認ください。
受験申請書はどこで入手できますか。
オンラインで受験申請する場合は、申請書の入手は不要です。
オンラインで受験申請する場合はこちらをご覧ください。
受験申請書の入手方法についてはこちらをご覧ください。
各種免許試験の受験資格及び添付書類を教えてください。
各種免許試験の受験資格及び添付書類はこちらをご覧ください。
再受験の申請手続きについて教えてください。
【オンラインで申請する場合】
不合格や欠席のため同じ種類の免許試験を再び受験されるときも、オンライン申請してください。
①マイページにログイン
②マイページトップの新規申請を選択
③資格選択画面内で再受験したい試験の種類を選択し、再受験にチェックを
④前回の免許試験結果通知書又は受験票、いずれかの書類の画像をアップロード
⑤証明写真データをアップロード

【書面で申請する場合】
不合格や欠席のため同じ種類の免許試験を再び受験されるときも、受験申請書を提出してください。
この場合、前回の免許試験結果通知書又は受験票(いずれも写し可)を添付することにより、受験資格及び科目の免除資格を証明する書類並びに本人確認証明書(運転免許証写し等)の添付を省略できます。
次の4点が必要書類です。
①受験申請書
②写真
③試験手数料納付済の「振替払込受付証明書(お客さま用)」
④結果通知書または受験票
再受験したいのですが、前回の結果通知書及び受験票を紛失した場合、どうすればいいですか。
前回受験した各センター及び各試験場に電話でお問い合わせください。
北海道安全衛生技術センター :電話0123-34-1171
東北安全衛生技術センター :電話0223-23-3181
関東安全衛生技術センター :電話0436-75-1141
東京試験場 :電話03-6432-0461
中部安全衛生技術センター :電話0562-33-1161
近畿安全衛生技術センター :電話079-438-8481
大阪試験場 :電話06-6484-9281
中国四国安全衛生技術センター:電話084-954-4661
九州安全衛生技術センター :電話0942-43-3381

1-3 受験申請手続き後に関すること

試験日の変更又は申請を取り消すことはできますか。
受験票が発行された後は、試験日を変更、又は申請を取り消すことはできません(試験手数料の返却はできません。)。
受験票が発行されるまでの間であっても、原則、試験日の変更の取扱いはしていません。一度申請を取り消してから、新たに申請してください。
なお、申請を取り消した場合は、試験手数料の返還に必要な経費を差し引いた額を返金します。
申請取消、手数料の返還については、受験申請先の各センター及び各試験場にご連絡ください。

北海道安全衛生技術センター :電話0123-34-1171
東北安全衛生技術センター :電話0223-23-3181
関東安全衛生技術センター :電話0436-75-1141
東京試験場 :電話03-6432-0461
中部安全衛生技術センター :電話0562-33-1161
近畿安全衛生技術センター :電話079-438-8481
大阪試験場 :電話06-6484-9281
中国四国安全衛生技術センター:電話084-954-4661
九州安全衛生技術センター :電話0942-43-3381
受験票はいつごろ届きますか。また、受験票が届かない場合、どうすればいいですか。
①センターで受験する場合(オンラインで申請したとき)
オンライン申請後、マイページトップ画面「申請一覧」にて、受験申請された試験の申請状況が「審査完了」となっているかご確認ください。「審査完了」になっているにも関わらず、受験票が届かないときは、試験日の2日前(※休業日を除く。)までに申請先の各センター及び各試験場へ必ず連絡してください。 
②センターで受験する場合(書面で申請したとき)
郵送後10日過ぎても受験票が届かないときは、第1希望日・第2希望日のうち早い方の試験日の2日前(※休業日を除く。)までに申請先の各センター及び各試験場に必ず連絡してください。
③出張試験を受験する場合
「出張試験案内」に記載されている日までに受験票が届かないときは、試験日の3日前(※休業日を除く。)までに試験実施の各センターに必ず連絡してください。
※休業日:土曜日、日曜日、国民の祝日・休日、年末年始(12/29~1/3)及び設立記念日(5/1)

北海道安全衛生技術センター :電話0123-34-1171
東北安全衛生技術センター :電話0223-23-3181
関東安全衛生技術センター :電話0436-75-1141
東京試験場 :電話03-6432-0461
中部安全衛生技術センター :電話0562-33-1161
近畿安全衛生技術センター :電話079-438-8481
大阪試験場 :電話06-6484-9281
中国四国安全衛生技術センター:電話084-954-4661
九州安全衛生技術センター :電話0942-43-3381
受験票を紛失(損傷)した場合、どうすればいいですか。
受験票を再発行しますので、受験する各センター及び各試験場までご連絡ください。
北海道安全衛生技術センター :電話0123-34-1171
東北安全衛生技術センター :電話0223-23-3181
関東安全衛生技術センター :電話0436-75-1141
東京試験場 :電話03-6432-0461
中部安全衛生技術センター :電話0562-33-1161
近畿安全衛生技術センター :電話079-438-8481
大阪試験場 :電話06-6484-9281
中国四国安全衛生技術センター:電話084-954-4661
九州安全衛生技術センター :電話0942-43-3381
受験申請後に住所が変わった場合、どうすればいいでいすか。
試験日に住民票等を持参し、窓口にお申し出ください。
また、試験日より後の場合は、郵便局に転送届を提出することで、合格通知書(結果通知書)は転送されます。

1-4 結果発表に関すること

「合格通知書」、「結果通知書」はいつごろ届きますか。
「合格通知書」又は「結果通知書」は合格発表日の当日に受験した各センター及び各試験場から発送します。
発表日から10日以上経過しても届かないときは、郵送上のトラブルの可能性もあるため、受験した各センター及び各試験場までご連絡ください。
北海道安全衛生技術センター :電話0123-34-1171
東北安全衛生技術センター :電話0223-23-3181
関東安全衛生技術センター :電話0436-75-1141
東京試験場 :電話03-6432-0461
中部安全衛生技術センター :電話0562-33-1161
近畿安全衛生技術センター :電話079-438-8481
大阪試験場 :電話06-6484-9281
中国四国安全衛生技術センター:電話084-954-4661
九州安全衛生技術センター :電話0942-43-3381
「合格通知書」、「結果通知書」を紛失しました。再発行はできますか。
「合格通知書」及び「結果通知書」は再発行できます。
手続きにつきましては、受験した各センター及び各試験場のリンク先をご覧ください。
北海道安全衛生技術センター
東北安全衛生技術センター
関東安全衛生技術センター
東京試験場
中部安全衛生技術センター
近畿安全衛生技術センター
大阪試験場
中国四国安全衛生技術センター
九州安全衛生技術センター
受験票を紛失し、受験番号を忘れたため、ホームページで合否が分かりません。
お電話での照会(結果及び受験番号)は、本人確認ができないため、お答えできません。合格通知書(結果通知書)が届くまでお待ちください。

1-5 合格後の免許証の申請に関すること

免許申請書は、どこで入手できますか。
全国の都道府県労働局・労働基準監督署、各安全衛生技術センターで入手できます。
受験後にお持ち帰りください。
免許証の申請をしましたが、免許証が届きません。
免許証の発行は、東京労働局免許証発行センターで行っています。東京労働局のホームページをご覧ください。
免許証を紛失しました。再発行できますか。
住所地を管轄する労働局の健康安全課(厚生労働省HPへリンク)にお問い合わせください。

1-6 各安全衛生技術センター(試験場)に関すること

各センターのアクセス等詳細については、各センターのよくあるご質問を以下によりご覧ください。

北海道安全衛生技術センター
東北安全衛生技術センター
関東安全衛生技術センター
東京試験場
中部安全衛生技術センター
近畿安全衛生技術センター
大阪試験場
中国四国安全衛生技術センター
九州安全衛生技術センター

公益財団法人 安全衛生技術試験協会 > 免許試験(衛生管理者、ボイラー関係、クレーン等運転士関係、作業主任者、発破技士、潜水士)についてよくあるご質問

ページトップへ